2012年06月19日
「梅仕事」始まりました
梅雨。
その名の通り、雨に梅が濡れています。
我が家の梅ノ木、今年は豊作。
すでに9キロ収穫しました。

知人友人に分け、
今日は自宅用に梅仕事をしました。
今年はカリカリ梅に挑戦。
10%の塩(レシピには15%以上とありましたが、減塩してしまいました。大丈夫かな~)
そしてニガリを加えて塩漬けに。
数日後、塩抜きして砂糖などを加えて、甘いカリカリ梅にする予定。
まだ、樹には5キロくらい収穫を待つ梅が残っています。
もう少し熟すのを待って、梅干にするつもりです。
カリカリ梅など、上手に出来ましたら、またUPします。
その名の通り、雨に梅が濡れています。
我が家の梅ノ木、今年は豊作。
すでに9キロ収穫しました。
知人友人に分け、
今日は自宅用に梅仕事をしました。
今年はカリカリ梅に挑戦。
10%の塩(レシピには15%以上とありましたが、減塩してしまいました。大丈夫かな~)
そしてニガリを加えて塩漬けに。
数日後、塩抜きして砂糖などを加えて、甘いカリカリ梅にする予定。
まだ、樹には5キロくらい収穫を待つ梅が残っています。
もう少し熟すのを待って、梅干にするつもりです。
カリカリ梅など、上手に出来ましたら、またUPします。
2012年06月03日
中学陸上大会
今日は、中学の陸上大会がありました。
中3にとっては、この予選に通過しなければ
事実上、引退。
息子は走り高跳びに出場。

でも、自己ベストを本番で出すことが出来ず、悔しがっていた。
親としては
2年前の姿からは想像も出来ないほど、「背面跳び」らしくなったフォームで
跳ぶ姿に、息子なりの成長を感じました。(ちょっと感動)
本人も、何かを感じて、次に活かして欲しい・・・・
中3にとっては、この予選に通過しなければ
事実上、引退。
息子は走り高跳びに出場。
でも、自己ベストを本番で出すことが出来ず、悔しがっていた。
親としては
2年前の姿からは想像も出来ないほど、「背面跳び」らしくなったフォームで
跳ぶ姿に、息子なりの成長を感じました。(ちょっと感動)
本人も、何かを感じて、次に活かして欲しい・・・・