2012年10月26日
整理収納アドバイザー1級
昨日、待ちに待った合格通知が届きました。
10月中旬に送付しますとのことでしたが、25日とは・・・・
結構、ハラハラしました。
試験結果について、コメントも書かれていて
中々、キビシイご指摘たくさん。(汗)
研究の題材は、多くの人に理解されやすい分野にしたほうが良いとか
プレゼンは図や写真などビジュアルも工夫するとか
テキストをよ~く理解することとか
(読み流しでは駄目ですよ~。正確に覚えていないと・・・。
私は読み流しだったので、焦りました!!)
理論に従い、自己流にならないようにとか
とかとか・・・今後、改善していきたいと思います。
ともかく一歩前進。(よかった~)
受験する方の参考になれば幸いです。
(過去問題集とか、参考書が売っていないもんね~)
写真は紅玉のコンポート
白ワイン、砂糖、水
10月中旬に送付しますとのことでしたが、25日とは・・・・
結構、ハラハラしました。
試験結果について、コメントも書かれていて
中々、キビシイご指摘たくさん。(汗)
研究の題材は、多くの人に理解されやすい分野にしたほうが良いとか
プレゼンは図や写真などビジュアルも工夫するとか
テキストをよ~く理解することとか
(読み流しでは駄目ですよ~。正確に覚えていないと・・・。
私は読み流しだったので、焦りました!!)
理論に従い、自己流にならないようにとか
とかとか・・・今後、改善していきたいと思います。
ともかく一歩前進。(よかった~)
受験する方の参考になれば幸いです。
(過去問題集とか、参考書が売っていないもんね~)
写真は紅玉のコンポート
白ワイン、砂糖、水

2012年10月25日
八ヶ岳のグループに合流
先日、縁あって八ヶ岳周辺で集まっている若いお母さん方に
松本から数人、合流させていただきました。
「おぼう」という帽子を手作りするのが今回のテーマ。
講師に友人が招かれ、それに数人で同行。
大先輩のTさんはじめ、志にどこか共通点のある人たちが
自然と集まるので、雰囲気は和やか、楽しく、美味しく・・・
写真は、その時に子供たちが作ってくれたクレープに
具材は、八ヶ岳周辺の若いお母さん達が用意してくれたものです。

写真にはありませんが、他にも次から次へと持ち寄りの品々が並びました。
さすが、自然派なスイーツや料理ばかり。
参加者たちの、普段の暮らしが垣間見える・・・そんな一品たち。
そんな方達とのふれ合いは、良い刺激。心も体も栄養いっぱい頂きました。
最後に、この出会い、お見合い成立したようですね・・・と大先輩からお言葉を頂き
縁の広がる楽しさを知ることの出来た一日でした。
松本から数人、合流させていただきました。
「おぼう」という帽子を手作りするのが今回のテーマ。
講師に友人が招かれ、それに数人で同行。
大先輩のTさんはじめ、志にどこか共通点のある人たちが
自然と集まるので、雰囲気は和やか、楽しく、美味しく・・・
写真は、その時に子供たちが作ってくれたクレープに
具材は、八ヶ岳周辺の若いお母さん達が用意してくれたものです。

写真にはありませんが、他にも次から次へと持ち寄りの品々が並びました。
さすが、自然派なスイーツや料理ばかり。
参加者たちの、普段の暮らしが垣間見える・・・そんな一品たち。
そんな方達とのふれ合いは、良い刺激。心も体も栄養いっぱい頂きました。
最後に、この出会い、お見合い成立したようですね・・・と大先輩からお言葉を頂き
縁の広がる楽しさを知ることの出来た一日でした。
2012年10月17日
サツマイモ
週末、三男とサツマイモを収穫しました。
この日、ボーイスカウトのキャンプで山に上がる前に、手伝ってくれました。


今年、初めてサツマイモを植えてみたのだけれど
初級者の私にも簡単に作る事ができて嬉しい!!
焼き芋、サツマ汁、大学芋、オレンジ煮、アップルポテトなどなど
干し芋も作ろうっと!!
秋は美味しいものが多くて、忙しい(汗)
この日、ボーイスカウトのキャンプで山に上がる前に、手伝ってくれました。


今年、初めてサツマイモを植えてみたのだけれど
初級者の私にも簡単に作る事ができて嬉しい!!
焼き芋、サツマ汁、大学芋、オレンジ煮、アップルポテトなどなど
干し芋も作ろうっと!!
秋は美味しいものが多くて、忙しい(汗)